MeteorとPostgreSQLの連携プレビュー

本記事では、Meteor公式ブログのAn early look at SQL in Meteorの概要を紹介します。 SQL連携について2015年夏に登場予定のMeteor v1.2で紹介したように、MeteorではSQLをサポートしようとしています。いつになるかは記載されいませんが、開発チームは既に検討を開始しているようです。 MeteorはそもそもデータベースとしてMongoDBを使うことを前提に作られているため、どのようにSQL連携を実現するかは議論中とのこ »

Meteorを選ぶ7つの理由

2014年の記事ですが、7 Reasons to Develop Your Next Web App with Meteorで、なぜMeteorでアプリを開発するか、7つの理由が書かれているので簡単に紹介します。 1. 標準でリアルタイムアプリが作れる現状、リアルタイムWebアプリを作るにはとても手間がかかります。例外は、Meteorを使う場合です。Meteorでは、普通にコーディングするだけでリアルタイムアプリになります。 2. 一つのプログラミング言語だけで作 »

dai-shi dai-shi | 紹介

Meteor日本語チュートリアル (Blaze)

Meteorの日本語版のチュートリアルです。 公式のチュートリアルを元にしていますが、単なる翻訳ではなく多少アレンジしています。 コンテンツ 初めてのMeteorアプリ作成 初めてのMeteor Spacebarsでテンプレート 初めてのMeteor Mongoコレクション 初めてのフォームとイベント処理 Meteorで初めてのコレクション更新と削除 初めてのMeteorアプリのデプロイ (スキップ) Meteorで初めてのモバイルアプリ (スキップ) Meteo »

Meteorで初めてのデータフィルタリング制御

本記事は公式チュートリアル11の内容に沿って説明するものです。 チュートリアルの目次 初めてのMeteorアプリ作成 初めてのMeteor Spacebarsでテンプレート 初めてのMeteor Mongoコレクション 初めてのフォームとイベント処理 Meteorで初めてのコレクション更新と削除 初めてのMeteorアプリのデプロイ Meteorで初めてのモバイルアプリ (スキップ) Meteorで初めてのセッション変数 Meteorで初めてのユーザアカウント M »

Meteorをブラウザ環境のみで試すMeteorPad

MeteorPadについて紹介します。過去のMeteorの公式ブログでも紹介されていました。 MeteorPadとは通常、Meteorアプリを開発する場合はローカルマシンに開発環境をインストールして、エディタでコードを書いて、ブラウザで動作を確認します。MeteorPadはこれをブラウザ環境で実行できるようにしたものです。 MeteorPadを使うとMeteorのインストールの手間が省けるため、とりあえずMeteorがどのなものか試してみるにはとても手軽でよいです »

dai-shi dai-shi | 紹介