Meteor 1.3.3のアナウンス
Meteorの新しいバージョンである1.3.3がリリースされました。公式ブログから要点を紹介します。
コミュニティの貢献
Meteor 1.3.3の多くの機能はコミュニティメンバによって実装されました。例えば、2人のコミュニティメンバが開発したDDP Batchingは、多くのデータを一度に送る際のパフォーマンスを向上させるすばらしいものです。
また、少なくないコミュニティメンバがGitHubのissueを調査し優先度を検討してくれ、フィードバックをうまく回してきています。
特筆すべき変更点
アップデートする人が知るべき変更を2つお知らせします。
1つは、 .babelrc
のサポートです。これにより、 ecmascript
パッケージによって実行されるbabelの挙動を変えることができます。この機能もコミュニティメンバによって提案・実装されました。もしすでにプロジェクトフォルダに .babelrc
がある場合は、これまで無視されていたものが有効になるので注意が必要です。
もう1つは、ES2015の import
宣言の実装が改良されたことです。
|
|
このように書いた場合、コンパイルされたコードでも普通に Template
と ReactiveVar
が参照できるようになります。従来は、 _templating.Template
や _reactiveVar.ReactiveVar
でした。
また、ブロック内で import
を書けるようになりました。すなわち、
|
|
と require
を使わずに書くことができます。
(編注: これはやってはいけないのではないだろうか)
次は何か
Meteor 1.3.3はNode 0.10.xとMongo 2.6で提供される最後のバージョンです。Meteor 1.4では、Node 4.4.xとMongo 3.2になり、また、最新のMeteorパッケージを利用するのが容易になります。
これらの変更は既に完了していて、レビュー段階に来ています。1.3.3がリリースされたため、1.4のベータリリースに取り掛かれるでしょう。1.4に直接移行する手もありましたが、中間ステップがあった方がスムーズと考え、1.3.3がリリースされました。
アップデート方法
アップデート方法はいつも通り、
|
|
です。Meteorアプリケーションディレクトリで実行するとそのアプリケーションのバージョンが上がります。
ところで、Meteorのこれまでのリリースの一覧を見るには、
|
|
とします。
おわりに
Nobutaka OSHIROさんがDDP Batchingの比較アプリを公開しているので、興味ある方はお試しください。
https://github.com/nobutakaoshiro/meteor-app-example-1-3-2-4